2019/11取得の2734サーラコーポレーションの株主優待内容
銘柄名 | サーラコーポレーション |
銘柄コード | 2734 |
優待内容(金額) |
株主優待券 ※自社グループ店舗(一部除く)で利用可。優待券を返送することにより同等額の株主優待カタログ商品(食品等)と交換可 500株以上…1,000円相当 5,000株以上…5,000円相当 10,000株以上…10,000円相当 |
権利付き最終日 | 11月27日 |
権利落ち日 | 11月28日 |
取得株価 | 654円 |
必要単元数 | 5単元 |
必要投資金額 | 327,000円 |
優待利回り(配当利回りは除く) | 0.3% |
クロス取引での株主優待取得コスト
売買手数料 0円 貸株料 約150円(5日分) 配当金の差額 約200円 トータルコスト 約350円 ※大口優遇が適用されている為、売買手数料は無料となっています。
※楽天証券は一般信用(無期限)貸株料は年1.10%、一般信用取引(14日)貸株料は年3.90%となっています。
※配当金は買いで持っている分は税金の約20%が引かれて口座に入り、売りで持っている分は100%支払うので、差引20%がコストとして引かれます。
2734サーラコーポレーションの優待を取得してみた感想
サーラコーポレーションの株主優待は優待券なのですが、優待券を利用する店舗が近くに無い場合は、優待券の金額に応じて一緒に送られてくる株主優待カタログから好きな商品を選ぶことも可能と、少し面白い優待内容です。僕は今回500株取得したので1,000円分の優待券が送られてきました。(※1円=1ポイント)
株主優待カタログに掲載されている1,000ポイントの商品を全てご紹介します。
⑧豊橋穂の菓 おつつみフィナンシェ メープル味

⑬竹本油脂・マルホンごま油 セサミセット
⑭日清オイリオグループ オリーブオイル&バラエティオイルギフト
⑮トレンディ調味料ギフトセット

⑯全日本ラーメン(ご当地風味)味くらべ 5食入り
⑰信州そば・讃岐うどん詰合せ
⑱紀州南高梅(うす塩味)
⑲ハナノキ 銘米2種セット(無洗米)

⑳アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ
㉒スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒーギフト

㉗今治タオル&国産ひのき玉セット

意外と商品が多く、選ぶのに迷います。ちなみに1,000ポイントの優待券しかない人は2,000ポイントや3,000ポイントの商品は選べないのか?というとそんなことはありません。例えば1,000ポイントしか無いのに10,000ポイント分の商品を選んだ場合は、差引9,000ポイント分は後払いとなります。後日請求書が郵送で届くので、郵便局やコンビニなどで9,000円支払う形となります。なので優待券の金額関係なく、欲しいモノはお金さえ払えば購入できます。
とは言ってもお金出してまで購入したいモノはとくにありませんので…笑、1,000ポイント分の商品を選ぶだけになりそうですが^^;気になっているのは⑧と⑳のお菓子か⑯のラーメンです。
※2020/3/14追記 商品が到着しました。
⑧豊橋穂の菓 おつつみフィナンシェ メープル味を選びました。5月末まで日持ちするのでのんびり食べようと思います。美味しそうです(^^)/



コメントを残す