2020/02取得の2778パレモ株主優待内容
2778パレモを現物で1,000株取得しています。(2020/2末時点では300株)
銘柄名 | パレモ |
銘柄コード | 2778 |
優待内容(金額) |
クオカードまたはカタログギフト 300株以上…1,000円相当のクオカード 1,000株以上…3,000円相当のカタログギフト |
権利付き最終日 | 2月26日 |
権利落ち日 | 2月27日 |
取得株価 | 245円 |
保有数 | 3単元(2020/2末時点) |
投資金額 | 245,000円 |
年間配当金 |
20/2…6円予定 20/8…6~7円予定 ⇒2020/4/21開示で現在は未定に |
優待・配当利回り | 6.66% |
2778パレモの優待を取得してみた感想
パレモは元々300株しか持っていなかったんですが、コロナの影響で大きく株価が下がったので買い下がって1,000株保有しています。どれだけ下げても200円くらいまでしか下がらんでしょ…と思ってたんですが、最安値160円くらいつけた覚えがあります。元々最初の買値は300円くらいだったので、一時的とは言え買値から半額近くになったことに^^;買うタイミングが早すぎましたね。まあ買い下がったことで平均買い単価245円になったのは良かったです。まだ評価損ではありますが…。
パレモはコロナの影響をもろにくらう会社だと思っているので、配当金は未定の開示を4/21に出しています。配当金貰えないようなら優待・配当利回りが一気に減りますね。とはいっても優待がある限りは持ち続けますが。株価自体は底値圏で購入できているのでコロナの影響が無くなった時に業績が戻れば配当金もまた出るでしょうし、株価も大きく上昇すると思っています。その前に資金が持たずに会社がなくなるリスクもありますが…そういうことを考えると投資なんてできませんしね。様々な銘柄に投資してリスク分散していますし、まあ気長に待つことにします。
ただ、ある程度戻してきていますし評価益になれば700株だけ処分するのもありだと思っています。300株持っていれば優待は貰えますしね。再度株価が下がる可能性を考慮して最低限の300株以外は一旦手放すことも少しは考えています。そしてまた200円割れとかになれば手放した700株を購入…みたいな。わかりませんが。
長期投資銘柄なので優待がなくならない限り全て売り切るつもりはありませんが、来年は優待や配当金がどうなっているんでしょうね。業績が戻る事をお祈りしています…
コメントを残す