エフテックを株主優待・配当狙いで長期投資
エフテックを株主優待・配当狙いで長期投資する為に2020/3に現物で1単元購入しました。
銘柄名 | エフテック |
銘柄コード | 7212 |
優待内容 |
100株以上…1,000円相当のクオカード |
配当金(年2回) |
1株当たり10円(2019/3実績) 1株当たり10円(2019/9実績) |
購入価格 | 433円 |
優待取得に必要単元数 | 1単元 |
投資金額 | 43,300円 |
優待・配当利回り(1年目) | 6.79% |
優待・配当利回り(2年目) | 6.79% |
優待・配当利回り(3年目) | 6.79% |
ミックス係数 | 2.8 |
※上記は全て購入時のデータです。
10年チャート

優待・配当狙いの長期投資手法について解説しています。
エフテックを株主優待・配当銘柄として長期投資した理由
3月優待銘柄は今年はもう買うつもりは無い…と決めていたのですが、あまりにも連日日経平均が下げまくっていて、その影響で利回りが高くなっている銘柄も増えていてもう1銘柄追加してしまいました。笑 エフテックは優待・配当利回りが6.79%と相当高く、しかもミックス係数は2.8と割安水準。
10年チャートを見ても10年間のレンジを下抜けていて、しかも下抜けてからも更に下げているので流石にそろそろ下げ止まるというか、優待配当狙いで購入する人が増える水準なのでは?と思っています。この銘柄10年チャートでは表示されていませんが、2009年頃に400円近くまで下げて反発をしています。なので400円あたりが支持線として機能すると思うので、まあいい水準じゃないかな、と。
優待と配当を毎年貰いながら、じっくり値上がりを待っていずれは値上がり益も狙いたい銘柄です。
コメントを残す